それはきっと、
熊本のせいだ。

豊かな自然と、歴史と文化が息づく街で、人の笑顔があなたを温かく迎える。
心穏やかに過ごしたい日も、楽しくにぎやかに過ごしたい日も、熊本ならどちらも叶えられる。
あなたらしい暮らしを始めてみませんか。
新しい生活がゆっくりと心を満たしていく。
それはきっと、熊本だからかもしれない。

新着情報

熊本市移住サポートデスクでは、随時オンライン相談を受け付けています。

熊本市移住サポートデスクでは、随時オンライン相談を受け付けています。

熊本の魅力をInstagramで投稿してみませんか?Instagram写真投稿企画「熊本のいろどり」

熊本の魅力をInstagramで投稿してみませんか?Instagram写真投稿企画「熊本のいろどり」

【11月・12月】熊本市オンライン移住相談デスクのお知らせ

【11月・12月】熊本市オンライン移住相談デスクのお知らせ

【11/21開催】くまもと都市圏インターンシップマッチングフェア

【11/21開催】くまもと都市圏インターンシップマッチングフェア

【11/24開催】くまもと都市圏”大”合同就職説明会

【11/24開催】くまもと都市圏”大”合同就職説明会

動画で感じるわたしの熊本移住ノート

心が走り出す日々

心が走り出す日々

彩り豊かな日常

彩り豊かな日常

住んで旅するまち

住んで旅するまち

暮らすほどに
好きになる場所

暮らすほどに好きになる場所

どこに住む?エリアマップ

熊本市は九州のほぼ中心に位置し、福岡へ新幹線で約30分など、九州各地へアクセス抜群。
賑やかで洗練された中心街と、金峰山や有明海の豊かな恵み。
都市と自然がほどよく調和する暮らしやすいまちです。

エリアマップ

こんなところ5つのエリア紹介

中央区

熊本城や水前寺公園、西日本最大級のアーケード街などを有し、行政やビジネスの中心を担うエリア。都市機能と自然・歴史が融合した暮らしやすいまちです。

中央区

東区

熊本市最大の人口を誇るエリアで、商業施設や医療機関が充実。運動公園や動植物園、自然豊かな江津湖などがあり、子育てにもぴったりな環境です。

東区

西区

熊本駅と熊本港を擁する市の玄関口。利便性を備える一方で、区の西側は有明海に面しており、みかんの産地である金峰山など、自然の恩恵を感じるエリアです。

西区

南区

幹線道路から少し入ると、広がる田畑が美しいエリア。ナスやトマトなどの農作物が豊富な一方で、半導体工場や新幹線車両基地もあり、注目を集めています。

南区

北区

農業が盛んなエリアで、特にスイカの名産地として有名です。立田山や坪井川緑地公園、水の科学館など、こどもたちがのびのびと遊べる場所も点在しています。

北区

実際、住んでみてどう?先輩移住者インタビュー

「子育てがしんどい選択肢ではなくなった」

  • 熊本出身、東京から移住2年目
  • 家族
https://kumamotodo.jp/senpai/detail_13.html
「子育てがしんどい選択肢ではなくなった」

「おかえり」が変わった

  • 東京から移住10年目
  • シェアハウスの仲間たち
https://kumamotodo.jp/senpai/detail_26.html
「おかえり」が変わった

人生が変わった

  • ①フランス・パリから移住14年目 ②フランス・エクサンプロヴァンスから移住1年目
  • ①妻・長女・次女 ②パートナー
https://kumamotodo.jp/senpai/detail_30.html
人生が変わった

暮らしやすさが変わった

  • 千葉→東京から移住3年目
https://kumamotodo.jp/senpai/detail_10.html
暮らしやすさが変わった

「誰のために描くのか」が変わった

  • 東京から熊本移住7年
  • 夫婦
https://kumamotodo.jp/senpai/detail_2.html
「誰のために描くのか」が変わった

みんなのフォト#くまいろ

熊本市で、見たもの・体験したこと・日常のひとコマなど、あなたが感じた熊本を「#くまいろ」をつけてInstagramに投稿してみませんか?

サポートデスクにご相談ください

「住まい・仕事はどうやって探せばいいの?」「求人はある?」「住まいの相場は?」等、熊本市での暮らしに関する幅広いお悩み・ご質問について、移住・就職支援員がお応えします。

例えばこんなこと・・・

暮らしのこと

  • 生活なんでも相談
  • 熊本市内のご案内
  • 住まい探しのサポート
  • 各種支援制度の案内 等

仕事のこと

  • 適職探しのサポート
  • 求人情報のご紹介
  • 企業からのスカウト
  • 応募書類作成サポート、面接対策 等
サポートデスクにご相談ください

サポートデスク利用のながれ

STEP1

まずはサポートデスクに登録!

移住を決めてなくてもOK!
ご自身の状況をお聞かせください。

STEP2

メールでお役立ち情報を確認

移住・就職イベントや支援制度情報等、移住に役立つ情報を随時メールマガジンで配信します。
思いがけない情報があるかも!

STEP3

相談してみる

メール・お電話やイベント等でのご相談はもちろん、オンライン相談も随時受け付けています。

ページトップへ