本サイトについて
このウェブサイト(以下、本サイト)は、熊本市経済観光局産業部雇用対策課によって運営されています。
本サイトをご利用になる場合は、当ページの事項をご了承くださいますよう、お願いいたします。
運営組織
| 組織 | 熊本市経済観光局産業部雇用対策課 |
| 住所 | 〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 熊本市役所 本庁舎 8階 |
| メールアドレス | uij@city.kumamoto.kumamoto.jp |
| TEL | 0120-131-619/096-328-2377 |
| FAX | 096-324-7004 |
プライバシーポリシー
第1条 はじめに
熊本市公式移住情報サイト「熊本はどう?」ホームページ(https://kumamotodo.jp 以下、本ホームページ)から収集した個人情報(名前・住所・電話番号・生年月日などの個人を特定できる情報、または、組み合わせることで個人を特定できる情報)については、熊本市個人情報保護条例に基づいて適正な管理を行います。
第2条 収集する個人情報の内容
本ホームページでは、本市への移住に関するお尋ねやご相談、本ホームページに関するお問い合わせ等の際に入力フォームや電子メール等での受付を行い、その際に回答や名簿作成等に必要な事項として、お名前、住所、電話番号、メールアドレスなどを記入していただいております。
第3条 収集した個人情報の利用目的
収集した個人情報については、お問い合わせへの回答及び本ホームページの運営・サービス向上のための分析のために利用するものとし、収集の目的を超えての使用、当該個人情報の第三者への提供は行いません。ただし、利用者本人の承諾を得ている場合や法令又は条例等で定めがある場合はこの限りではありません。
第4条 プライバシーポリシーの適用範囲
本ホームページ内で公開されているコンテンツに対して適用されています。
本ホームページ以外のサイトについては、このプライバシーポリシーは適用されませんのでご注意ください。
第5条 個人情報の保持・管理方法
収集しました個人情報については、厳重に管理し、熊本市個人情報保護条例に基づき漏洩、不正流用、改ざん等がないように適切な管理に努めます。
第6条 個人情報の開示・訂正・利用停止について
保有する個人情報について本人から開示請求があった場合又は開示した個人情報に対して訂正若しくは利用停止の請求があり、当該請求に理由があると認められるときは、本人に関する個人情報を開示、訂正又は利用停止をいたします。
第7条 免責事項
本ホームページからリンクを設定している他のサイトにつきましては、著作権及び内容に関する責任等は各ホームページの開設者に帰属するものであり、本市では責任を負いかねますので御了承ください。
本ホームページのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤植や不完全な記述が含まれていたり情報が古くなっていることもございます。
本ホームページに掲載された内容によって生じた損害、損失等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
ホームページのアドレスや内容を予告なく変更する場合があります。
第8条 著作権について
本ホームページに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。
第9条 アクセスログ解析について
本ホームページでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
第10条 プライバシーポリシーの変更について
本ホームページは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
クッキーについて
当サイトには、一部クッキーを使用しているページがあります。
1.クッキーとは
サイト提供者が利用者のコンピューターを識別するためにサーバーから利用者のブラウザに送信、利用者のコンピューターに蓄積される情報のことで、クッキーを利用することにより当該コンピューターからの訪問回数や訪問したページ等の情報を収集することができます。
2.クッキーの取得について
当サイトでは、利用者の属性等に合った内容を表示するために、クッキーを利用してサイトを訪問する利用者個人に関するデータ(IPアドレス情報、ウェブサイトの閲覧履歴及び行動履歴、端末ID、ユーザーエージェント、リファラを含みます)を取得しております。また当サイトでは、独自のクッキーに加えて、広告配信やデータ分析などの目的でサードパーティクッキーを利用することがあります。
3.クッキーの利用及び提供について
法令で定められている場合や利用者が同意された場合以外は他社への情報提供はいたしません。なお、共同利用または業務委託により提供する場合は、第三者への開示または提供には該当しません。利用者のブラウザ設定によりクッキーの機能を無効にすることもできますが、サイト内の一部機能が使用(表示)できなくなる可能性があります。
ソーシャルメディア利用規約
■運営について
運営者
熊本市移住サポートデスク(熊本市 経済観光局 産業部 雇用対策課)
運営内容
Facebookページ名:熊本はどう?
https://www.facebook.com/kumamotodo/
X(旧:Twitter)アカウント名:熊本はどう?
https://twitter.com/kumamotowado
Instagramアカウント名:熊本はどう?
https://www.instagram.com/kumamotodo/
発信内容
熊本市公式移住情報サイト「熊本はどう?」更新情報のほか、熊本市への移住、熊本市での暮らしに関する情報
運営期間
本サービスは予告なく運営を終了、削除する場合があります。
■禁止事項
本市は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を禁止いたします。
ユーザーが以下の内容に該当する投稿をしたと本市が判断した場合、本市はユーザーに対して事前に何ら通知することなく当該投稿を削除し、本市公式アカウントへのブロック、その他必要な措置をとることができるものとします。
- 本市を含む第三者になりすます行為
- 本市または第三者に不利益・損害を与える行為、または与えるおそれがある行為
- 本市または第三者の取り組みや商品、サービスを誹謗中傷する行為、またはこれらの取り組みや商品、サービスについて事実に反する情報の投稿やデータ送信行為
- 本市(本市の議員または職員個人を含む)もしくは第三者を差別、誹謗中傷、侮辱し、または本市もしくは第三者の名誉を毀損する行為
- 本人の承諾なく、個人情報を特定、開示、漏洩し、第三者のプライバシーを侵害する行為
- 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する行為
- 本市または第三者の知的財産権、著作権等の知的財産権を侵害する行為
- 犯罪を構成もしくは誘発する情報等、またはそのおそれのある情報の投稿やデータ送信行為
- 法律や法令、公序良俗に反する行為、またはそのおそれがある行為
- 事実に基づくことなく、本市もしくは第三者と何らかの提携もしくは協力関係にあるものと誤認を生じさせ、または本市もしくは第三者がリンク元のサイトを認知、保証、支持もしくは推奨しているとの誤認を生じさせる行為
- 有害なコンピュータープログラム等の投稿やデータ送信行為
- アフィリエイト・広告・宣伝目的の内容(アフィリエイト・広告・宣伝目的のウェブサイトに誘導するものを含みます)が含まれる投稿やデータ送信行為
- わいせつ的な内容や不当な暴力の描写が含まれる内容
- 本サービスの趣旨に関係の無いもの
- その他、本市が不適切と判断するもの
■ユーザーの投稿等の取扱い
- 本市は、利用者の行為が禁止事項に該当しない場合であっても、利用者による本市SNSアカウントへの投稿・コメントが、その内容又は本ページの目的との関係において不適切であると合理的に判断したときは、ユーザーに対して事前に何ら通知することなく、当該投稿・コメントを削除することができます。また、本市SNSアカウントへの投稿に対し利用者から寄せられたコメントや、本市SNSアカウントに送信いただいたダイレクトメッセージにつきましては、返信をお約束するものではありません。予めご了承ください。
- 回答を必要とするご意見・ご質問等がございましたら、氏名及び連絡先を正確に記載の上、下記までお問い合わせください。
熊本市移住サポートデスク(熊本市 経済観光局 産業部 雇用対策課)
TEL:0120-131-619/096-328-2377
FAX:096-324-7004
MAIL: uij@city.kumamoto.kumamoto.jp