01. 移住後のビジョンを明確にする
なんのために移住して、そこでどんな暮らしを送りたいのか、自分の気持ちや考えを整理してみましょう。移住先や仕事・住まいを決める中で欠かせない条件があればそれも書き出し、暮らしのイメージを具現化させていくことが大切です。
実際に移住した先輩たちの体験談を参考にするのもおすすめです。
02. 家族やパートナーに相談する
家族やパートナーと一緒に移住する場合、同意や協力を得ることもとても大切です。自分ひとりで決めず、じっくり時間をかけて話し合い、家族全員が納得してから移住するかどうかを決めましょう。
移住者レポートでは、実際に移住した方の家計についてまとめているほか、熊本市での暮らしに関するご意見をまとめています。移住を検討する際にぜひご活用ください。
03. 情報を集める
インターネットや雑誌のほか、移住相談窓口や移住相談会等のイベントで情報収集してみましょう。実際にそこに住んでいる人たちに相談してみると、様々な生の情報を知ることができます。各種支援制度についても、移住前にしっかりと調べておくことが大切です。
熊本市では、定期的に東京や大阪での移住イベントにて、熊本市UIJターンサポートデスクの移住支援員が直接移住相談にお応えしています。オンライン移住相談デスクも毎月開催中。イベント情報はインフォメーションや、熊本市UIJターンサポートデスクのメールマガジンで随時ご案内しています。お問い合わせもお気軽に!
04. 候補地を下見する
実際に候補地を見に行ってみましょう。自分が希望する移住先としての条件を満たすかどうかはもちろんのこと、医療施設や学校、スーパーなど、生活に必要だと思う施設が揃っているかをチェック。特にその地域の気候については、夏と冬の厳しい時期を体感しておくとよいでしょう。
熊本市では、移住の下見のために来熊される移住希望者の皆さんへ向けたマップ「くまもとの暮らし体感MAP~うろんころん熊本」を配布しています。こちらもぜひご活用ください。
05. 仕事を決める
移住先での仕事が見つかるかどうか、不安な方も多いと思います。熊本市UIJターンサポートデスクでは、専門の就職支援員がお仕事探しに関するご相談にお応えするほか、求人のご案内や応募書類の添削などを行っています。起業や就農等を希望される場合でも、各担当部署へお繋ぎしながらサポートしますので、まずは気軽にご相談ください。
そのほか、熊本市では「くまもと都市圏合同就職説明会」も定期的に開催中。積極的に人材を採用している企業と出会える貴重な機会です。タイミングが合えば足を運んでみましょう!
06. 住まいを決める
住まいについては購入・賃貸か、また一戸建て・マンション・アパートのどれを選ぶかで費用も変化します。予算の範囲内で希望に合う物件を探しましょう。いずれにせよ一長一短ではありますが、あまり知らない地域に移住する場合はまず賃貸物件に住み、生活に慣れてから購入を検討することをおすすめします。
熊本市の中でもどの辺りに住めばいいか悩んでいる、という方は、熊本市UIJターンサポートデスクの移住支援員にご相談を。ご希望をお伺いしながら、おすすめの地域をご提案いたします。
07. くまもと暮らしを始める
いよいよ熊本市での暮らしがスタート!はじめは慣れないことも多いため、何事も無理せず少しずつ取り組んでいきましょう。積極的に近所や職場の人たちとコミュニケーションを取りながら良好な人間関係を育むことが、より充実した移住生活へと繋がります。
熊本市では定期的に移住者交流会も開催しています。開催のご案内を希望される方は、下記ボタンよりお問い合わせください。