ありたい自分の姿が
変わった

人が温かくて自然も豊か。ずっと住んでいたい街

2人の子どもを育てながら、熊本市に拠点のあるグローバル企業「アクセンチュア株式会社」で仕事をこなすMasako A.さん。横浜から移住したMasakoさんが、知らない土地で子育てと仕事が両立できるのは、さまざまな人からの温かいサポートのおかげだといいます。移住のきっかけや、子育てとキャリアの両立、熊本市での暮らしについて詳しく聞きました。

子育てをするなら、自然が豊かな場所がいい

はじめに、移住された当時の状況を教えてください。

2013年の夏に夫の転勤がきっかけで神奈川県横浜市から移住しました。九州に親戚はいないので少し不安もあったのですが、元々「子どもを育てるなら大自然が近くにある場所が良い」と漠然と考えていたので、海・山が豊かな熊本への引っ越しに抵抗はなかったですね。

実は横浜市に移り住んだのは小学4年生の頃で、それまでは父の仕事の都合で大分県佐伯市で暮らしていたんです。佐伯は海に面した街で、少し内陸に入ると山もあり自然が豊富。くじゅうや阿蘇に遊びに行った記憶もあります。幼い頃はそうした環境で育ってきたので、同じように子どもが生まれたら自然に触れさせてあげたいという思いが芽生えたんだと思います。

当時はご主人も熊本での生活を前向きに考えていらっしゃったのでしょうか?

夫は生まれも育ちも東京なので、少し戸惑いもあったみたいです。私から「何事も経験。熊本は良いところだし、絶対後悔しないから行ってみよう!」と背中を押した記憶があります(笑)。今では、夫も私も「首都圏に帰る理由はないよね」と言うぐらい、こちらの生活に満足していますね。

よく、都会にいる人は「都会の方が暮らしやすい」と言って、逆に田舎にいる人は「都会よりも田舎の方が良い」ということを言われますよね。そうした話を耳にする度に「両方それぞれ良いところがあるのに…」と思ってきたんです。そういう意味では、熊本市はほどよく栄えている反面、地方ならではの落ち着きや自然もある。両方の良いところを経験できるのが魅力ですね。

子育てと両立しながら、グローバル企業でキャリアを積む

移住されてから現在まで「アクセンチュア・インテリジェント・オペレーションセンター熊本(以下AIO熊本)」で働かれていると伺いました。どのような仕事をされているのでしょうか?

アクセンチュア株式会社は、世界49カ国200都市以上に拠点を置く総合コンサルティング企業です。会社全体として、クライアントが抱えるさまざまな経営課題を解決する、いわば「企業のお医者さん」的な業務を行っています。私の勤めているAIO熊本では、課題に対して戦略をご提案して終わりではなく、クライアントに成り代わって業務を提供、その中でデジタル技術を活用した業務改革、いわゆるデジタル・トランスフォーメーション(DXを進めていきます。実際に業務を行っていくからこそできる第一線での業務改革を推進し、外からの支援だけでは見えない課題に対して日々向き合っています。いわゆる「東京に本店があって熊本は支店」ということではなく、熊本はまさに変革の中心地。アクセンチュアの心臓部で働くことが可能です。

プロジェクト単位で異なるお客様に業務を提供していますが、現在熊本の拠点には複数のプロジェクトが同居しており、多くの従業員が働いています。私の仕事自体は主にセンター全体の運営管理です。複数のプロジェクトを横断的にサポートさせていただいています。

どのような経緯でAIO熊本で働くようになったのでしょうか?

元々は東京で人事関係の仕事をしていたのですが、熊本市へのIターンを機に退社し、移住後に就職活動を始めました。転職サイトに登録して仕事を探していたところ、私の経歴を見てくれたアクセンチュアの人事部の方からスカウトをいただいたんです。ちょうどその頃AIO熊本の開設に向けて準備を進めている段階で、立ち上げメンバーへのお誘いでした。これまでの経験が生かせる仕事だったので応募し内定をいただいたのですが、実はその時に第一子を妊娠していることが判明したんです。

会社が一番大変な時に産休・育休を取ることになるので、さすがに厳しいだろうと人事の方に辞退を申し出たのですが、なんと「Masakoさんさえよければ入社してほしい」「Masakoさんがロールモデルになってほしい」ということを言っていただいて…。それを聞いた時に「なんて良い会社だろう」と鳥肌が立ったのを覚えていますね。

—実際に働かれてどんな印象を持たれましたか?

出産を控える女性にとって、また子育て中の方にとってとても働きやすい職場だと思いました。産前私が残業していたら上司が気を遣って早く退勤するよう促してくれたり、子育て経験のある方からはオススメの宅配サービスなど自身の経験を基にしたいろんなアドバイスをいただいたり、とにかく心強かった思い出があります。復職後しばらくして第二子の妊娠が分かり再び産休に入ることになったのですが、その時も「こちらのことは気にせずに頑張って!」と言ってチーム一丸となってバックアップしてくれましたね。

当社は男性の育児休業取得率も高く、会社全体で47.5%、育児休業平均取得日数120日(2022年8月31日時点)に及びます。女性の管理職比率も20.6%(2023年6月1日時点)と高く、女性や子育て中の方のキャリアをとても尊重してくれる会社だと感じますね。

キャリア支援の面以外だと、AIO熊本はプロジェクトの垣根を超えたセンター全体の活動として、8月に熊本市で開催される「火の国まつり」へも参加しています。雇用形態問わず「みんなで楽しもう!」という意識で、こうした活動も積極的に行っています。

Masakoさんご提供写真

首都圏にはない経験ができる街

熊本市での暮らしはいかがですか?

熊本は人との距離が近くて、温かいなと常々思いますね。お花屋さんやお洋服屋さんなど、いろんなお店に顔見知りの素敵な店員さんがいるので、アーケード街に買い物に行くと、何も買わなくてもそれぞれのお店で30分以上話し込むようなこともしょっちゅうあります(笑)。子どもに対する目線も温かくて、知らないおじいちゃん・おばあちゃんがよく話しかけてくれたり、マタニティマークを付けて電車に乗っていたら高校生が座席を譲ってくれたり、たくさんの良い思い出がありますね。保育園の先生もとても親身で、いまだに小学3年生の長男と文通を続けてくれているんですよ。

子ども関連の施設が充実しているという点も、暮らしていてありがたいですね。熊本市子ども文化会館や、熊本博物館など遊べる施設もあるし、小児科をはじめとした病院もとても充実している印象があります。2024年春にオープンする「こども図書館」もとても楽しみにしています。

そのほか、阿蘇や天草の大自然が近いとか、温泉地がたくさんあるとか、地下水が美味しいとか…とにかく良いところしかないです(笑)。

Masakoさんご提供写真

お休みの日は家族でよくキャンプに行かれるのだとか。

アウトドアが好きな家族なので、毎週末おでかけを楽しんでいますね。夏は牛深の海で海水浴をしたり、阿蘇のキャンプ場に行ったり、自然をめいっぱい満喫しています。自宅から熊本城も近いので、二の丸・三の丸広場でもよく遊びます。自然にたくさん触れているからか、長男はお魚や鳥が大好きになりました。つい先日は「(生態系に影響が出ないように)お母さん一緒にゴミ拾いに行こう!」と誘われて、早朝二人でゴミ拾いに出かけましたよ。

最後に、熊本市への移住をお考えの方にメッセージをお願いします

「首都圏にいないと置いて行かれる」と考える方もいるかもしれませんが、全然そんなことはないと思います。当社のようにグローバル企業の中核拠点としてキャリアを積める会社もあるし、世界に誇れるモノづくりをする会社もある。首都圏だけにこだわるのはもったいないなと感じます。

また、熊本に来るときっと首都圏では考えられなかったような経験ができると思います。阿蘇をはじめとした大自然と気軽に出会える距離に住んでいながら、東京と変わらない仕事ができる、とても魅力的な街ですよ。

お名前:Masako A.さん
ご職業:AIO熊本で、複数あるプロジェクトの共通PMOとしてセンター運営に関わる業務全般を担当
移住歴:11年目
移住前の居住地:神奈川県横浜市

※記載の情報は、すべて取材時のものです。