「熊本はどう?」へ、ようこそ。
「熊本はどう?」とは?「10本の電柱コラムプロジェクト」とは?
電柱コラムをお読みいただいた皆さん、初めまして。
Twitterからお越しいただいた方もいらっしゃるかもしれません。
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「熊本はどう?」は、熊本市が進める移住促進プロモーションです。
このWEBサイトを中心に、熊本市の良さを知っていただく活動を行っています。
そんなわたしたちからメッセージをお送りするべく「10本の電柱コラムプロジェクト」を立ち上げました。
このプロジェクトでは、1つのメッセージを東京23区内10本の電柱で表現しています。どこに設置したか、のヒントは公式SNSなどでも少しづつ公開していきます。ぜひ探してみてください。
電柱コラム設置エリアのヒント
各電柱コラムには、QRコードも表示されています。スマートフォンなどで読み込んだ先のページには、次の電柱・前の電柱の設置場所のヒントがありますので、それを頼りに進んでみてください。
また、そのヒントページには大きく1つのアルファベットも記載されています。それを10コ集めて順番通りに並べると、さらに1つの言葉が出現します。集まったらヒントページから行ける「秘密のページ」で、「熊本はどう?」からのささやかなプレゼントをゲットしてくださいね!
わたしたちの想い

ところで、今の暮らしはいかがですか。
満足している人もいれば、なんとなく続けている人もいるかもしれません。
であれば逆に少しだけ考えてみてもいいんじゃないかな、と思うんです。今の暮らしを変えてみる、と言う選択肢を。今の暮らしじゃないとできないことも、もちろんあると思いますけど、もっと自分の夢を叶えられるような暮らしとか、心地よい暮らしとか、あるかもしれません。
今の暮らしをやめる、住む場所を変える、って人生の大きな決断です。不安も心配も、もちろんあると思います。これまで熊本市に移住された皆さんに話を聞くと、そんなエピソードをたくさん伺います。でもそれを笑顔で話されるんですよね、皆さん。「大丈夫かなって心配だったけど、全然そんなことなかった」って。
もし今の暮らしを変えてもいいかもしれない、という思いが頭をよぎったら、熊本市のことを思い出してほしいんです。このWEBサイトでは熊本市の魅力とか仕事のこととか市のサポートとか、たくさんご紹介しています。きっと「ここに住むのもいいかも」と感じていただけると思います。
トップページでも、気になるメニューでも。「熊本はどう?」をちょっとだけ見てみませんか。
もしよかったら、Facebookやtwitter、instagramのフォローもお気軽に。